Uncategorized

記憶力が悪い人必見!記憶力を高める5つの方法

記憶力

あなたは大切な人との大事な予定を忘れてしてしまい、失敗してしまった経験はありませんか?

記憶力は歳を取るとともに落ちてしまいますし、たとえ若い人であっても長期間頭を使わずにいると落ちてしまうそうです。

ただし、記憶力は脳が持つ特徴を上手に利用することで飛躍的に向上させることが可能です。

そこで今回は記憶力を高める方法についてご紹介します。

記憶力の低下やもの忘れ等にお悩みの方はぜひご覧ください。

何かを考える/思い出す(脳に刺激を与える)

脳

記憶力を高める方法①は、何かを考える/思い出す(脳に刺激を与える)ことです。

脳は使わなければ使わないほど機能が低下していきます。

例えば定年退職したサラリーマンが年金生活に入った途端ボケてしまうというのは良く聞く話ですが、これは人に会って話したり考えたりする機会が無くなり、脳を使わなくなってしまったことが原因と言われています。

脳に刺激を与えられることは日常生活の中でたくさんあります(誰かと話す、何かを思い出す、本を読む、文章を書く、計算する等)。

記憶力を上げるために、自分のできることから取り組んでみましょう。

適度に運動する(脳に酸素を与える)

運動

記憶力を高める方法②は、適度に運動する(脳に酸素を与える)ことです。

適度な運動を行うことで、血流が良くなり脳の神経細胞の働きが活性化されるため記憶力が向上します。

筑波大学の研究によると、10分程度の軽い運動をするだけで脳の海馬が刺激され、記憶力が向上することを実験で確かめたそうです。

ここで「軽い運動」というのが重要なポイントで、激しい運動では逆に記憶力が低下してしまうという研究もあります。

激しい運動は控え、あくまで適度で軽い運動を行うことで記憶力を向上させましょう。

十分に休息を取る(脳を休める)

記憶力を高める方法③は、十分に休息を取る(脳を休める)ことです。

疲れていると脳の働きは悪化してしまいますし、ストレス(悩みや不安)があると脳はそちらに気を取られてパフォーマンスが低下してしまいます。

ハーバード大学のロバートスティックゴールド博士の研究によると、記憶したその日に6時間以上の睡眠を取らないと記憶の定着が悪化するそうです。

普段から意識的に十分な量の睡眠を取り、ストレス解消することで記憶力を上げていきましょう。

好奇心を持つ

記憶力を高める方法④は、好奇心を持つことです。

「好きこそ物の上手なれ」ということわざがありますが、好奇心がある人はなんの報酬も無いのに自分から進んで色々な事を調べたり触れたりと多くの行動を起こせるので、結果として多くの事を記憶できます

例えば数多くの種類がいるポケモンですが、ポケモンに興味が無い大人がポケモンの名前を覚えようとしてもなかなか覚えることはできませんが、ポケモンが好きな小学生は大して苦労すること無く覚えることができます。

好奇心を持つことは、何かを記憶するためにとても大きな力になります。

何かを記憶したいと思ったら、まずはその事に対して好奇心を持ってみましょう。

好奇心を持つ

記憶力を高める方法⑤は、好奇心を持つことです。

エビングハウスの忘却曲線“をご存じでしょうか?

「人は覚えたことを20分後には42%、1時間後には56%、1日後には74%、1週間後には77%、1か月後には79%忘れてしまう」というもので、ドイツの心理学者ヘルマン・エビングハウスが実験を行い、提唱した理論です。

この理論を逆手に取って考案された効率良く記憶する方法が、時間を空けてこまめに復習することです。

カナダのウォータールー大学の研究によると、記憶してから1日以内に復習すれば10分で記憶を復活させることができ、その後7日以内に復習すれば5分、30日以内に復習すれば2~4分で記憶を保持できるそうです。

上記のタイミングをぜひ参考にして頂き、効率良く記憶を維持していきましょう。

 

記憶力を上げると人生で様々なメリットがあります。あなたの人生をより良くする一つの手段として、上記の方法に取り組んでみてはいかがでしょうか?